忍者ブログ
ハリポタ、ポケモン、みえるひと中心二次創作ブログ。 初めての方はカテゴリー内の「初めに」をお読み下さい。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日書いた感想を改めて読み直しましたが、ところどころ舌足らずな部分があったので一応一部加筆修正。
読んだ直後は思考回路がショート寸前どころか大爆発起こしてるので、えてしてこう言った事態に陥ります。ダメだこりゃ。
でも傾斜角度178°はそのままにしますよ。(ネタとして)
普通傾斜角度が90°を超すのはおかしいんじゃないかと頭を冷やしてから思い至りまして(間違ってたら御免なさい)そりゃ折れた電信柱もビックリするだろうよ
ここは改めて傾斜角度87°としておきます。(大差無い
PR
したんですが完全に訳わかめ状態に。
ここに置いてけぼり食らってる読者がいますよ先生…!!
だっていきなり訳分からんコート着た骸骨出てきたら誰だって道に迷いますって

という訳でD.Gray-man13巻感想。
追記より反転。
いつもの事ながら、ノアに傾倒気味なのでご注意を。
傾斜角度は178°位です。
折れた電信柱もビックリの倒れっぷり。
そして見事に玉砕した。
ダメだ、やっぱりデジタルで一から絵を描くのは自分には向かん…!!
目が、目がァァァ

更新停滞していてすみません…(土下座)
隊長の誕生日も良い夫婦の日もすっぽかしておりました…
月曜までに出すレポートやら何やらが2~3ありまして…(またか)
別にPCにPhoto Editorが入ってないのを知って拗ねていた訳じゃありませんよ。
某絵チャの影響で購入したポケモンのダイヤモンドに熱中していた訳では勿論ありませんとも。
…Photo Editor入ってたら絵を描くのも随分楽になるのに…(涙)

そして大分出遅れ感が否めませんが、
岩代先生お帰りなさいませえええーッ!!!
昨日、家に帰った時に、郵便受けを見た母が一言。
「アンタに集●社から何か届いてるけど、何これ?」

え、ちょっと待て他に思い当たる物が無いんですががが
と動揺しつつ袋を受け取り、開封すると



















 


あ、当たった…!!!
 


いや、ぶっちゃけ「まあ当たらんだろう」位な気分で応募したんですが…まさか当たるとは。
スーツ姿のリナ嬢苦労人26歳も入ってましたよやっふー!
(ネタバレ(?)配慮の為一部伏字)
自分忘れません。
記念すべき一袋目の一番上に入っていたカードが、



スーツ着た千年公だった事は。

パッツンパッツンでしたぜ!


                 デリート
遅くなりましたが、リンク一件削除(お疲れ様でした!)

今日内心ガッチガチになりながら電車に乗ってました。
だって隣にリアルアズミが乗ってたんですよアワバババ
ちょっとキミー気を付けなきゃダメだよー世の中どんな人がいるか分からないんだからねー実際君の隣に顔面筋強張らせて必死でポーカーフェイス保ってる人がいるんだーだから
そんなにピッタリ隣に座らんでくれ素で焦るから!!

こっちの心拍数の事も考えておくれー!



あ、そうだ三席お誕生日おめでとう御座います(そんな思い出したかのように)

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
白波麗
年齢:
1130
性別:
非公開
誕生日:
0894/12/28
職業:
漫画家志望のフリーターにジョブチェンジ
趣味:
絵描き
自己紹介:
別名「マダオ」

先日の会話より抜粋。
白「何かアゴ痛い…」
姉「何かした?」
白「最近の人は飯食ってもあんまり噛まないで飲み込むってよく言うから、物凄い力入れて何回も何回も噛んでから飲み込んだりしてた。絶対それが原因だと思うけど」
姉「それ、ガク関節症じゃない?」
母「だったらひめのん見てれば治るね。ガクが緩んで」
…しばらく患いたい所存。

能天気な性格。
2007年9月5日にしょうもない出会いをしたようだ。
食べるのが大好き。
食べられるものが好き。
最新コメント
[04/26 T子]
[12/09 紅白]
[12/08 紅白]
[10/07 白波麗@管理人]
[10/07 紅白]
最新トラックバック
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © やらずぶったくり。-All take and no give- All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]